XJAPAN がヤバい!!
萌え萌え 。
・萌え XJAPAN がヤバい
Feb.26.2012(Sun)22:46 | Trackback(0) | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin
YOSHIKI ゴールデングローブ賞
YOSHIKI ゴールデングローブ賞 ・・・・ ・・・・ 2012年1月6日、YOSHIKIがゴールデングローブ賞のテーマ曲を手掛けたというニュースは、画期的な出来事と大きな喜びとしてお伝えしたばかりだが、ゴールデングローブ賞を主催するハリウッド外国人記者協会(Hollywood Foreign Press Association、以下HFPA)オフィシャルサイトでも大々的に紹介され、世界中のメディアが先を争うようにこのニュースを報じている。 現在のゴールデングローブ賞オフィシャルサイトではトップにYoshikiのビデオコメントがメインフィーチャーされており、大きなアクセスが集中しているという。2011年にHFPA主催ランチパーティに出席したYOSHIKIの写真が同サイトに掲載された時には、アクセス数が通常の3倍以上になったというエピソードが残っているが、今回Twitterでは駐日米国大使のジョン・ルース大使がこのニュースをツイート、グラミー賞のニール・ポートナウ会長はYOSHIKI本人に直接お祝いのメールを寄せたという。 授賞式前にもかかわらず世界中から大きな注目を集めている異例の2012年ゴールデングローブ賞だが、YOSHIKIのペンによる「ゴールデングローブ賞テーマ曲」はレコーディングも終わり無事完成となったようだ。特別の許諾により、ティーザー試聴として「ゴールデングローブ賞テーマ曲」の一部音源を公開しよう。記者会見インタビューにてYOSHIKIは「クラシック・ピアニストであり、ロック・ドラマーでもある」とのコメントを発言していたが、「ゴールデングローブ賞テーマ曲」は、まさに美しきベールのように爽やかに吹き抜けるクラシカルなストリングスと、シンバルとティンパニの誘いからなだれ込んでくるYOSHIKIのドラムに刻まれる硬質なエッジ感が、まさに静と動、柔と剛という両極の世界を自在に行き来する様子を表わしている。 ストリングスをバックに美しく響くピアノは、メランコリックかつメロディックで女性的な繊細さを思わせるものの、YOSHIKIのドラムをバックにした途端に、共鳴板が揺れるかの男性的で力強く牽引力を伴った響きを携える。ここで聴けるのはほんの1分にも満たない音源だが、自然ながらも驚くほどにドラマが急展開されていく。クラシックとロックが当たり前のように融合した作品は、X JAPANの誕生の時から確立していたYOSHIKIの真骨頂であり、YOSHIKIのアイデンティティそのものだが、X JAPANというひとつのロックバンドの中で完結していたYOSHIKIの才能がバンドの殻を破り、遂に世界的権威のある舞台で大きな花を開かせた、まさに記念すべき作品の誕生である。 インストではあるが、そこに流れるメロディーは僕らの愛するX JAPANの遺伝子がそのまま流れる素晴らしい楽曲だ。作品としてどのように発表されるのか、そもそもリリースがあるのかないのかも一切の詳細は分からないが、このメロディーが世界中で流れ、ゴールデングローブ賞という権威がさらに優雅に重厚に世に浸透していく役目を担うことだろう。 なお、現在YOSHIKIは、世界主要メディアであるロイター通信、その他米国メディア、KNBCテレビ、ハリウッドレポーター誌をはじめとした音楽中メディア、Billboard、MTVなどから殺到している取材オファーに忙殺されている状況だ。ヨーロッパ諸国、ロシア、台湾、タイ等アジア諸国の世界各国でもこのニュースは報じられており、しばらくの間、この興奮はやみそうもない。
ゴールデングローブ賞(ゴールデングローブ・アウォード Golden Globe Awards)は、映画とテレビドラマに与えられるアメリカ合衆国の賞。ハリウッド外国人映画記者協会(Hollywood Foreign Press Association, HFPA)の会員の投票により選定される。毎年1月下旬に発表され、アカデミー賞の前哨戦としての注目度も高い。 1944年から映画の賞として開催され、1956年にテレビドラマが対象に加わった。2008年の授賞式は脚本家によるストライキの影響で中止となった。 ・ ・ ・
Feb.23.2012(Thu)16:47 | Trackback(0) | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin
HIDEのPVダヨ 最高!!
HIDEのPV
HIDE LOVE
Feb.23.2012(Thu)11:33 | Trackback(0) | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin
GACKT 学ちゃんだよ~~
いつ見ても素適なGACKTさん 画像見てくださいね。 萌えますね
GACKT(ガクト) 1973年7月4日/かに座/沖縄出身/ A型/180cm 出典:日本タレント名鑑(VIPタイムズ社) 公式プロフィールを見る GACKT(がくと、旧芸名Gackt(読み同じ)、1973年7月4日 - ) 及び神威 楽斗(かむい がくと、Gackt Camui)は、 沖縄県出身の男性シンガーソングライター、俳優、声優。 血液型はA型。 所属レコード会社はDEARS(自社レーベル)とエイベックス。ちなみに彼のファンは「D...(出典:NewsWatch)
Feb.22.2012(Wed)13:37 | Trackback(0) | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin
YOSHIKI~~
RT @YoshikiOfficial: http://t.co/fWhBEO9S I may go to the event..! このイベントに行くかもしれない。。。 posted at 18:13:51 と。。。 Twitterで呟いていた よっちゃんでした
hideちゃん
がくちゃんになら 殺害されたい。
HIDE
Feb.20.2012(Mon)03:55 | Trackback(0) | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin
YOSHIKIのゴールデングローブ賞 オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
Twitterからです RT @YoshikiOfficial: http://t.co/LiZPdUID Haha, I was sick, I had a fever when I did this interview... このインタビューしたとき風邪ひいてて熱があったよ
よっちゃん 熱大丈夫だったのかな 可愛そうに。。。 HIDEっち
Feb.20.2012(Mon)03:10 | Trackback(0) | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin
あけおめ
明けおめ
Jan.15.2012(Sun)06:46 | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin
YOSHIKI、初のゴールデングローブ賞授賞式テーマ曲を作曲!
明けおめ~コトヨロ 今年もYOSHIKIではじまります YOSHIKIの功績 長らくロサンゼルスを拠点とし、作曲やプロデュースを続けていたYOSHIKI。2007年よりX JAPANを再始動し、2008年より世界進出に乗り出している。昨年は大震災や盟友TAIJIの死を乗り越え、世界各地でのX JAPANツアーを成功させた。 そんなYOSHIKIの天皇陛下ご即位10周年記念式典でのピアノ・コンチェルト作曲演奏や、愛知万博のテーマソング作曲が評価され、ゴールデングローブ賞を主催するハリウッド外国人記者協会(HFPA)から、初めてのテーマ曲を依頼された。 既にテーマ曲は出来上がっているという。幼児期をクラシックで育ち、青春期にロックに目覚めたYOSHIらしい、クラシックとロックが見事に融合している曲とのこと。HFPAのオフィシャルページでは、フロントにYOSHIKIのビデオコメントが配置され、彼のソフトで流暢な英語の挨拶を聞くことができる。 ゴールデングローブ賞の授賞式は現地時間15日(日本時間16日)。当日は、オープニングや式典の様子が世界190ヶ国で放映される。YOSHIKIの名が世界中にとどろく一瞬を、この目にしっかり焼き付けておきたいものだ。http://www.spotlight-news.net/news_f39J1BRXdq.htmlYOSHIKI
Jan.14.2012(Sat)10:19 | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin
YOSHIKIが自身の等身大フィギュアと対面「怖い!」
YOSHIKIが自身の等身大フィギュアと対面「怖い!」 自身のフィギュアと並ぶYOSHIKI 世界の大スターを精巧に模った等身大フィギュアで有名な『マダム・タッソー』。現在期間限定で東京・お台場にオープンしている『マダム・タッソー東京』に新たにYOSHIKIのフィギュアが展示されることになり、11月10日にお披露目式が開催された。会場にはアジアツアーを終え、昨日帰国したばかりのYOSHIKI本人も登場した。 作品化についてYOSHIKIは、「光栄です。でもYOSHIKIがふたりもいたら周りが大変そうですね(笑)」とライブ後のまだかすれた声で冗談まじりに答えた。YOSHIKIの等身大フィギュアは、製作費約1900万円、約3か月をかけて制作。今年6月から7月にかけて行われたX JAPANのヨーロッパツアーの前後に、パリとロンドンの2回にわたって全身150~200か所を採寸した。「何百か所も採寸されてくすぐったかった。じっとしているのが大変でした」と採寸時を振り返った。仕上がったフィギュアと対面したYOSHIKIは「怖い!夢に出てきそう(笑)」とリアルな出来栄えに「怖い!」を連発。そして、身に着けていたスカーフをフィギュアにプレゼントし「自分で自分を着飾るのは変ですね」と笑顔をみせながらも「本当に似てますね」と精巧なつくりに驚いていた。 昨年の北米ツアーを皮切りに今年はヨーロッパ、南米、アジアとX JAPANの世界ツアーを成功させたYOSHIKIは「充実した年になった。解散したときに終わったと思っていた夢が叶って、想い続けていれば叶うことがわかった。国ごとに色々な問題があるけど、音楽で国境を超えられることがわかった」と振り返り、「今までファンの人達が応援してくれたから世界に出れたんだと思います。これからも前に進んでがんばっていきます」とメッセージを残した。 『マダム・タッソー』は1835年、ロンドンでの開業を皮切りに、世界7か国12か所で展開する体験型アトラクション施設。『マダム・タッソー東京』は2012年1月4日(水)までの期間限定で東京・お台場のデックス東京ビーチ内にオープン。世界各地のフィギュアの中から厳選した作品が展示されている。レディー・ガガやマイケル・ジャクソン、日本からは、坂本龍一、大島優子(AKB48)らが登場。作品の周囲にロープや柵を設けていないため、実際にセレブリティ体験や記念撮影が楽しめる。
Nov.13.2011(Sun)03:23 | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin
X JAPAN、タイ公演で11000人1分間の黙祷
X JAPAN、タイ公演で11000人1分間の黙祷 (バークス - 11月09日 20:10) チェックする つぶやく 日記を書く日記を読む(8) タイ現地時刻2011年11月8日、未曽有の被災に喘ぐバンコクに、X JAPANの咆哮が響き渡った。東南アジアツアーの最後を締めくくる地となったバンコクは、日本同様、今大きな困難に立ち向かっている。多くの命を失い希望が指の隙間からこぼれ落ちていくような日々に立ちすくむなかで、この日だけは、ひと時の喜びと、命を慈しむ普遍の思いと、ひと時ながらも熱い勇気を11000人が共有することになった。 ◆2011年11月8日(火)@タイ バンコク(Impact Arena)画像 市内にあるIMPACT ARENAに結集したX JAPANファンは巨大な会場を埋め尽くしていた。ライブスタートからツアー最終章にふさわしい爆発的な盛り上がりを見せたバンコクのオーディエンスは、音楽がかき消されてしまいそうなほどの大きな歓声を幾度も幾度も会場に響かせた。 YOSHIKIはあつまった11000人にタイ語で「I love you」(Phom Rak Khun)と呼びかけ、ソロ演奏ではタイ国民に馴染みの深い曲「ドゥアンペン」(タイ語で‘満月'の意味)をプレイ。たちまち会場は悲鳴のような歓声に包まれ大合唱が始まった。音楽という偉大なコミュニケーションはバンドとリスナーの距離を一気に引き寄せる。アンコールを待つ間、バンコクの観衆は誰が先導するわけでもなく「ENDLESS RAIN」が自然発生的に会場を満たし始め、そのまま大合唱となり熱気を帯びた空気が会場のひとりひとりの胸を熱く震わせた。 アンコールでは、YOSHIKIはタイの民族衣装チュッタイを着て登場し、衣装を手にしたときのエピソードを語った。現地スタッフとの会話で「この衣装がいい」とネットの画像を見せたところ、スタッフが「それは女性用です」と答えたのだという。YOSHIKIはその回答を聞き「完璧だね、それにしよう」と登場したドレスを着用するに至ったいきさつを語り、会場の笑いを誘った。 ほのぼのとした空気を楽しみながらも、YOSHIKIは洪水で亡くなられた方々のために黙祷を捧げるため、「I would like to call a minute of silence for those who have died in Thailand, Now please be silent.(意味:タイの洪水で亡くなられた人たちのためにここで黙祷をさせて下さい。では、一緒に黙祷して下さい)」と会場に呼びかけた。 全ての観客が一瞬にして黙祷、約1分の間、熱気と興奮に満ちた11,000人の会場が水を打ったように静まり返り、神聖な光の海だけが会場を支配する神秘的な光景が会場を支配した。 パフォーマンスの最後、カーテンコールではYOSHIKIは、遂にバリケードを突破しステージ前にやってきたファン達の熱狂ぶりに応えるようにステージダイブ、感動的なエンディングを過激な色彩に塗り替えて、X JAPANはバンコクの音楽ファンに、裏切らぬ熱き音楽の契りを交わした。X JAPANにとってもバンコクにとっても、この日が、まだ見ぬこれからの伝説の歴史のスタートの日となった。 <X JAPAN SOUTH EAST ASIA TOUR SETLIST> S.E. 1.JADE 2.Rusty Nail - Japanese ver. 3.Silent Jealousy - Japanese ver. 4.DRAIN 5.紅 - Japanese ver. 6.Born To Be Free 7.I.V. 8.X ENCORE 9.ENDLESS RAIN 10.ART OF LIFE - 2nd movement 「THE LAST LIVE」完全版(2枚組) 5,250円(税込) 「THE LAST LIVE」完全版 初回限定コレクターズBOX(2枚組&特典) 12,600円(税込) 仕様:片面2層2枚 片面1層1枚 / リージョンコードフリー アスペクト 4:3 / 音声 1:日本語 リニア PCM 2.0ch 特典:X JAPAN メンバーのインタビュー映像・復刻ツアーパンフレット(縮刷版) 収録時間:本編219 分 06 秒 / 特典26分55秒 「DAHLIA TOUR FINAL」完全版(2枚組) 5,250円(税込) 「DAHLIA TOUR FINAL」完全版 初回限定コレクターズBOX(2枚組&特典) 12,600円(税込) 仕様:片面2層2枚 片面1層1枚 / リージョンコードフリー アスペクト 4:3 / 音声 1:日本語 リニア PCM 2.0ch 発売日:2011年12月21日(水) 特典:「Born to be Free 」PV メイキング映像(予定)復刻ツアーパンフレット(縮刷版) 収録時間:本編202分57秒 / 特典26分55秒 ◆X JAPANオフィシャルサイト ◆YOSHIKI オフィシャルツイッター ◆特設チャンネル X JAPAN Channel“amaging history in the world”● X JAPAN 2011年10月28日(金)@韓国ソウル(Olympic Park Gymnastics Stadium)画像 -2011-11-09 ● X JAPAN、ソウルからバンコクまでアジア5カ国縦断の軌跡 -2011-11-09 ● X JAPAN、韓国公演では「アリラン」をプレイ -2011-10-29
Nov.10.2011(Thu)12:16 | Comment(0) | X JAPAN Bz | Admin